「コープ(生協)の個人宅配」を利用して3ヶ月目に突入しました。
我が家にとって コープの一番良い点は “ 不在でも 玄関前に宅配してもらえる点 ” 。
商品(食品)を注文すれば 毎週決まった曜日にとどきますが、仕事から帰り 玄関前に確実に食品類が届いていると 嬉しくなります (^-^)/
「コープ(生協)の宅配」では 食品はもちろん、レギンスや毛布、厚手靴下など 季節の衣類。
また、観葉植物や まな板立て、スプーンやフォークなど・・・いろいろなカテゴリー製品が購入できます。
(化粧品やお酒、洋菓子や和菓子も☆)
魅力的な商品カタログを見ると つい 色々買いたくなってしまうので 注意が必要です ∑(-x-;)
さて、今回は 美味しかったなぁ~ と思った「コープ食品」を紹介します。
おかずにもう一品☆と思うなら【あったか生姜あんかけ玉子とうふ】。
【あったか生姜あんかけ玉子とうふ】の作り方や その味、お値段など紹介します。
Contents
温めるだけで美味しく食べられる
「コープ(生協)の宅配」では 実際 カタログで見て(あるいはネットで画像を見て)食品を買う流れです。
なので どんな味や量なのかは 試食しないと分からないです。。。
そういうところは仕方ないかなぁ と 私は納得し購入しております σ(^_^)
カタログを見て、食べたいなぁと思ったら注文し 食べておいしかったらヤッター☆
おすすめの食品が見つかった~☆
まぁ こんな感じです (^ε^)♪
さて、そんな具合で「食べてみたい~」と思い頼んだ商品が ↓ 【あったか生姜あんかけ玉子とうふ(海老・枝豆入り)】。
我が家は 案外と「玉子豆腐」とか「茶碗蒸し」とか 好きなのですね。
なので 夜ご飯のおかずに もう1品!というとき、良いのではないかなぁ~!?
そう思って【あったか生姜あんかけ玉子とうふ】買ってみました☆
仕事から帰り 夕食を一から作るのは 労力が要ります。
調理したメインだけでは なんか足りない。。。
そんな場合、シンプルに『レンジでチンするだけの食品』は主婦には助かります。
【あったか生姜あんかけ玉子とうふ】を開封すると、玉子とうふの入ったパックに「ショウガあん(餡)」の2点が入ってます。
玉子とうふのフィルムをはがし・・・
別の容器へ移しますが「エイヤー」と、ひっくり返しながらお茶碗へ入れます ヽ(∇ ̄*)o♪
あんをかけた玉子とうふは、ラップをかけレンジで温めます。
その家の 電子レンジメーカーにより 温め時間も変わりますが、目安は[500Wで約1分40秒]チンして温めてください。
(※ レンジで加熱後は 陶器もラップも熱いので、やけどにはご注意ください)
ちなみに、熱い玉子豆腐より “ 冷たい玉子とうふ のほうが好き! ” というかたは、そのままでもお召し上がりできます (*^ ・^)
海老・枝豆入りの【あったか 生姜あんかけ玉子とうふ】
玉子豆腐なので うす黄色ベースに「枝豆」がはいっており、色合いもキレイ。
温めた玉子とうふ「枝豆」をすくってみました。
何粒か「枝豆」が入っており、枝豆の風味もあります☆
(枝豆は 子供も好きなので 喜んでました~)
そして「小海老(エビ)」が1個だけ はいっており、えびも子どもは好きな食材。
ところで【あったか生姜あんかけ玉子とうふ】を食べた味の感想ですが、まろやかな味わいで のどごしも良く 食べやすいです。
タイトルの通り 生姜(しょうが)の風味があり おいしいですし「餡(あん)」が濃すぎることはないです o(^^o)
おかずに もう1品の玉子とうふですが、お値段も紹介します。
1個108円(税込)【あったか生姜あんかけ玉子とうふ】
【あったか生姜あんかけ玉子とうふ】は 1個¥108(税込)。
購入時 2個以上買うと お得な値引きがありましたので、ますます買う気になったのは言うまでもありません(笑)。
●あったか生姜あんかけ玉子とうふ(海老・枝豆入り)
・玉子とうふ100g・生姜あん28g
価格:本体:100円 x 6点 = 600円(税込:108円 x 6点 = 648円)
2個以上でお得値引 -60円(-66円)
ところで 「温め方法」には レンジでチンすると書いてますが、お鍋に湯を沸かしても 温め可能と思います。
レンジではなく「ナベで温め」してみた
レンジでチンすると、玉子とうふ全体が 熱くならないこともあり、試しに「ナベにお湯」を入れて、その中へ【あったか生姜あんかけ玉子とうふ】をパックのまま入れてみました。
(この方法は 本来 記載されてませんので、やけどなどは自己責任でお願いします (;^ω^A )
↑「ショウガ餡(あん)」も温めるため、玉子とうふの上に乗せておき、湯が沸騰して、グラグラ5~10分ほど 温めました。
その後は、先程と同じで 別の容器へ入れますが、フィルムが熱いので はがす際は「ヤケド」に気をつけてください。
「ナベで温め」をした玉子とうふは しっかり中まで熱くなってました★
ですので、熱~い玉子とうふを食べたいかたは「ナベで温め」でもOKと思います p(^-^)q
(もちろん、レンジでも何回か確認しながら温めれば 熱くなると思います)
まとめ:風邪や食欲がないときにもおすすめ
そのまま「冷たいまま」でも食べれますし、寒い日には 熱い玉子とうふも 体が温まります☆
おかずが もう1品あればなぁ~というときにも、買ってストックしておけば良いですね。
(賞味期限にはお気をつけください)
また、同居される ご高齢の家族や子供さんが インフルエンザや風邪を引き 食欲がないときなども 【あったか生姜あんかけ玉子とうふ】は あっさりした優しい味付けなので食べやすいです。
「コープ(生協)の宅配」のカタログに 毎回 掲載されている商品ではないですが、カタログに載っているときは 良ければ 購入し食べてみてくださいね (^~^)
以上「コープ(生協)【あったかあんかけ玉子とうふ】はまろやか~風邪ひきなどで食欲がないときもおすすめ~」 のお話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー温かい!美味しい食べ物 関連記事 ー
◆パリパリでジューシーな【コープ・生協のニラ生餃子】2パック以上買うと値段もお得です
◆期間限定メニュー【鴨ねぎうどん・並¥640】は丸亀製麺で~ユズ風味が効いたダシとネギが甘くおいしい!鴨肉もやわらかい~
◆ネット通販で【ズワイガニ2キロ超】を購入~ダシの出た「かに鍋」と「天津飯」を食べた~
◆喉風邪にもオススメな【ゆず茶】~柚子のビタミンCはレモンの3倍!ハチミツ入れておいしく飲もう~
◆たこ焼きの具材をアレンジ!チーズやチョコ・餅や明太子などの変わりだねでおうちパーティー
この記事へのコメントはありません。