初めてNintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)を購入してからの設定方法は、以下で書きました^^
●初心者向け【ニンテンドースイッチ】買って設定方法~テーブルモードやテレビモードと携帯モードの3種類のゲームプレイ~
任天堂のスイッチゲームを毎日やるなら 別に問題ない話ですが、、、、
時々 ニンテンドースイッチで遊ぶ 我が家族は いつの間にか テレビ周辺から「スイッチ本体」を片付けてしまうことがあります。
(部屋が片付かないという理由もあり。。 (*´Д`))
スイッチ機器を片付けてしまってから、再び ニンテンドースイッチでプレイしようと接続するも なぜか接続できず テレビ画面に映らないこともありました。。。
今回、私も『大乱闘スマッシュブラザーズspecial』のゲームソフトが届いて、久しぶりにスイッチやるぞ~★(スイッチ出すのは3ヶ月ぶり!)
そう思い、ウキウキして設定したのですが どうもうまくTVにゲーム映像が映らない。
「えっ?もう故障した??」と不安に思いましたが、ニンテンドーサポートを確認して 無事に接続でき【テレビモード】でゲームができるようになりました。
故障した?
不具合が出た?
と思うまえに スイッチ初心者のかたは 今から紹介する「テレビモード設定の手順」を 一度 お試しください (^-^)ノ
「充電アダプター」をコンセントへ接続
さぁ接続して遊ぶぞ~!
そう思って接続しても【テレビモード】で映らないスイッチ。。。
あれ?この前はゲームできたのに と思い、焦ります。。。( ゜Д゜;)
ですが、まずは落ち着いて どこかで 接続が間違えてないか、一つずつ正確に進めていきましょう★
というわけで 中途半端に 接続していてはいけません。
・スイッチ本体もドックに差しこまない。
・「HDMIケーブル」もテレビに接続しない。
・スイッチ本体も電源をオフにしておく。
・テレビの電源もいれない。
とにかく、あらかじめ 全ての接続を切っておき 1個ずつ繋げていくのが うまく接続できるコツです。
では 順番に接続をしていきます。
1.コンセントへ Switch充電アダプター(ACアダプター)を差し込みます。
(隣のオンのケーブルは DVDレコーダーで 関係なし 笑)
2.NintendoSwitchドックの背面カバーを開ける。
スイッチドックの背面カバーを開けると、3つの接続口があります。
一番上の[ACアダプター接続端子]へACアダプターを差し込みます。
一番下の[HDMI接続端子]へHDMIケーブルを差し込みます。
(※真ん中の[USB端子]には差し込まないようにしてね)
TV(テレビ)裏側に「HDMIケーブル」を接続
一方はドックの[HDMI接続端子]へ差し込みました。
3.そして反対側の[HDMIケーブル]は テレビ裏側のHDMI端子へ接続。
4.最初はオフであった[テレビ電源]をONにする。
5.テレビを付けて[テレビ入力切り替え]で、スイッチと接続している[HDMI]を選択。
Switch本体を「ドック」へ差し込む
さぁ、あともう少し☆
「テレビモード」でゲームできますよ~p(^-^)q
6.Switch本体の電源を入れます。
7.電源をオンにしたSwitch本体を[スイッチドック]へ差し込みます。
ドックへ差し込むと、↓ 画像のように「緑ランプ」が点灯したらOK!
(もし ランプが点かない場合は、再び Switch本体の電源ボタンを押してみてください。)
8.間もなくすると、テレビ画面に NintendoSwitchの映像が出ますので 完了~(^-^)/
接続は、慣れてしまえば3分もかかりません。
しかし、時々 Switchゲームをするときは「設定方法」を 忘れてしまいますよね。
忘れたときは また こちらのお話をご覧になり 接続していただければ嬉しいです o(^^o)
「大乱闘スマッシュブラザーズspecial」・・・楽しいですー!!
ニンテンドーswitchソフトの「大乱闘スマッシュブラザーズspecial」が届きました。
実は初めてやる大乱闘なので、できるか不安ですが、多くのキャラクター、ファイターが登場。
それだけでも見ていて飽きないかもです☆
初心者なりに 楽しめそうですよ〜♪ pic.twitter.com/eHRgQ36TcP
— レモン丸 (@sky_neiro) 2018年12月8日
※上記の接続を何度試しても「テレビモード」が出来ない場合・・・
●「テレビ入力切替」が、Switchを接続しているHDMI端子に合っているか、もう一度チェック!
●Switchを一度 ドックから取り外し携帯モードにする。
HOMEメニューから「設定」→「テレビ出力」と進み「テレビの解像度」を「480P」などに変更。
そのまま 再びドックに差しこみ、テレビに映るかチェック。
映像が映った場合「720p」「1080p」でも見れるか、順にチェックしてみてね。
(解像度の設定がテレビと合ってなかった可能性があるようです。)
●テレビに複数のHDMI端子がある場合、他のHDMI端子にHDMIケーブルを接続してみる。
映像が表示されるか確認。
また、他のテレビやHDMIケーブルを持っていれば、それで接続して改善するか試してみましょう☆
(これでもダメなら、任天堂サービスセンターへ点検・修理の可能性もあります。。。(+_+))
以上「ニンテンドースイッチ初心者向け~【TVモード接続】しても映像がうつらないとき再び「接続する手順」」 のお話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ーニンテンドースイッチ 関連記事 ー
◆初心者向け【ニンテンドースイッチ】買って設定方法~テーブルモードやテレビモードと携帯モードの3種類のゲームプレイ~
◆【スイッチのコントローラー】とは?~初心者向けにJoy-Conとプロコンの説明をします~
◆ニンテンドースイッチオンラインの加入方法~【カード決済】利用の手順や流れ
◆2018年9月19日から【ニンテンドースイッチオンライン有料化】~支払い方法とファミコンゲームができる楽しめる長所も~
◆カンタン☆ニンテンドーSwitch本体の充電法・ジョイコン(Joy-Con)充電方法
◆Switch本体1台につき【島は1つしか作れない 】ニンテンドースイッチあつまれどうぶつの森
◆「悪魔城ドラキュラ」のキャラクター【シモンとリヒター】~スイッチ大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALのファイター~
◆スーパーマリオやゼルダの伝説など【20種類ファミコンゲーム】で遊べる~ニンテンドースイッチオンラインに加入後のサービス~
この記事へのコメントはありません。