最近では、コンビニやスーパーで手軽に買って飲める【炭酸水(スパークリングウォーター)】★
一昔前には、あまり売られていなかった印象です。
炭酸水を飲むよりも「コカ・コーラやスプライト」などの炭酸飲料を飲む機会のほうが多かった気がします。
ところが、最近では 500mlのペットボトル【炭酸水】を店頭で よく目にします。
わたしも【炭酸水】・・・ 正直・・・好きです~。
好きな理由は サッパリした後味で 甘くないのが良いです。
(体にもよさそう~)
モチロン、普通に飲んでもおいしい【炭酸水】ですが、実は 面白い話をテレビで観ました。
それは・・・【炭酸水】でお米を炊くと ふっくらして美味い!という話。
いつもの炊飯器に、いつもの米と 水の代わりに→【炭酸水】を入れて炊けば良いだけの カンタンな方法。
これは試してみる価値があります!
ということで【炭酸水でお米を炊飯】をチャレンジしたので紹介します。
(卵焼きも【炭酸水】で作りました 笑)
Contents
炭酸水でお米炊き
『お水』で炊くのが一般的な「米炊き」。
キャンプへ行って 飯ごう炊さんしても『水』で炊きますもん。
今回は、実験みたいですが 笑 “ ふっくら美味しいご飯 ” ができるなら、炭酸水でやってみましょう!
●ナチュラル炭酸水で炊飯 用意するもの
・白米(好きな合文)
・炭酸水(普通のやつ)500ミリリットルを数本(※炭酸水でも 様々な味(フレーバー)がありますが、お米へ入れる炭酸水はナチュラルタイプでね)
我が家では 家族みんなも【炭酸水】が好きなので “ 500mlペットボトル・24本入りの箱買い ” しており、それを使用します。
今回は「白米6合」を炊いてみました。
まずは、いつも通りに水道水でお米をとぎます。
そして、水を入れる代わりに【炭酸水】を投入~。
炭酸がシュワシュワ~って泡立っていますー!
このまま炊飯ボタンを押してもよいのですが、15~20分ほどおいてから炊くと良いそうです★
我が家も20分後に[炊飯ボタン]をオン!
さぁ~炊飯後のできあがり・・・楽しみです。
炭酸水で炊いたご飯ができた!
はい★ピーピーと炊飯完了の音が鳴ります。
いつもは放っておくのですが、この時ばかりはダッシュして炊飯器を見にいきました 笑。
パカっと炊飯器を開けると、ご覧のとおり~。
まぁ、見た目は普段『お水』で炊いたご飯と変化ない気もします。。。
とはいえ、味や食感が違うのではないのかな??
そう思い、すこし「つまみ食い」。
パクリと食べると・・・まぁ普通においしいです。
米粒が、1粒、1粒ずつ立っている~♫
変な水分感もなし。
でも、いつもよりキラキラしている印象ですが【炭酸水】で特別に炊いたから、キラリと見えるのかな。
家族には、今晩の夕食で出す【炭酸水入りごはん】ですが【炭酸水】で炊いたのは秘密にして出してみます。
(※ 炭酸水入りご飯の 家族レビューは 後ほど紹介します)
では、お次は 炭酸水を入れた『卵焼き』の紹介★
なんでも、炭酸水を入れて焼くと、これまた ふっくら玉子焼きになるようです。
玉子焼きに 隠し味の【炭酸水】
単に【炭酸水(スパークリングウォーター)】を飲むだけでは勿体ない。
炊飯もユニークですが、なんと『卵焼き』に入れると フンワリとした食感になるらしいです。
では、お弁当でも朝ごはんにもステキなおかず『卵焼き』に【炭酸水】入れて作りますー。
●炭酸水入り卵焼き 準備するもの
・卵 好きなだけ
・炭酸水 500mlが1本あれば 十分!
(残ったら、飲んでください☆)
では『炭酸水入り卵焼き』を 作ります。
うちは 卵2個使いますが、好きなだけ どうぞ☆
たまごをボールに割り、かき混ぜます。
そこへ【炭酸水】を投入~。
写真のように お上品にスプーンで入れましたが、好みで【炭酸水】は どうぞ入れてみてください。
後で『炭酸水入り卵焼き』を味見し わかったのですが【炭酸水】が少なめですと、ふんわり感が乏しいと感じました。
ですので、500ミリリットルをすべて入れたら、それはヤバイですが 笑、スプーンで2~3杯は入れても良いです。
さぁ焼きますよ~.
ヤッタ~作った『炭酸水入りたまご焼き』♪
無事に巻いて、完成です。
(なんとか上手くできてホッとしました)
それでは『炭酸水入りたまご焼きとご飯』並べて記念撮影!
【炭酸水】入れたご飯と玉子焼きの感想
ハイ☆今 流行りの【炭酸水】を ご飯に入れて炊いてみたり、玉子焼きにも入れましたが・・・
入れた事実を知らない家族に そっと食べて 味見してもらう方が 一番 素直な感想レビューがもらえますね。
(ぱっと見るとわからないが、実は 炭酸水入りのご飯と玉子焼き!)
【炭酸水入りのご飯】の感想レビュー
子どもたちの【炭酸水入りご飯】を食べての感想☆
(子どもたちは 炭酸水入りとは知りません)
●うん。おいしい。
●米粒が1つ1つはなれていて、おいしい。
●ご飯がキラキラ、ツヤツヤ見える。
●ご飯がベタベタしてないし、なんか美味しい。
まぁ、普通においしかったらしいですが、いつもより美味しいと思ったようです☆
とくに、1粒ずつの米自体が、ちゃんと存在感をアピールしており美味しかったとのこと。
私は【炭酸水入りご飯】と知って食しましたが、やはり “ 米粒がうまい ” と感じました。
では、玉子焼きのレビューへいってみましょう。
『炭酸水入り卵焼き』の感想レビュー
子どもたちの【炭酸水入り卵焼き】を食べての感想☆
●ふんわりしている。
●フワフワして美味しい。
●柔らかい感じがする☆
こちらの『炭酸水入りたまご焼き』は、普段の卵焼きとはかなり食感の違いを感じました☆
炭酸が入っているので、フンワリ~という優しい味です。
卵焼きでもおいしいですが[スクランブルエッグ]でも、おすすめです。
手軽に買える【炭酸水】ですが、なぜ ふつうのご飯や卵焼きがおいしく感じるのでしょう?
また【炭酸水(スパークリングウォーター)】の体への良い効果もあるのか?
最後に 紹介します。
炭酸水で ふんわりするのはナゼ?
【炭酸水】の原材料は、そもそも「水と炭酸ガス(二酸化炭素)」のみです。
シュワシュワ~となる【炭酸水】ですから、この「泡」に理由があるのは なんとなくわかります。
動画︰[炭酸水(スパークリングウォーター)]でお米を炊く。
まず【炭酸水入り卵焼き】がフワフワになるのは「炭酸の泡」で正解!
溶いた卵液のなかに 【炭酸水】が泡立つので ふわふわ~と焼き上がるのです
※炭酸水は、ガスが抜けてしまっては意味がないので、シュワシュワ元気な炭酸水で作ってね。
『炭酸水入り卵焼き』だけでなく、実はホットケーキやお好み焼きなどの “ 粉もん ” にも 【炭酸水】をいれると、ふっくら仕上がります。
ホットケーキなら、牛乳の量を調節し【炭酸水】も加えてください。
外側はサクサク、中はふんわり~の美味しさに☆
先程の【炭酸水入りご飯】では「お米一粒ずつが立つ」というのも、炭酸が関係しています。
【炭酸水の立つ泡】が お米の粒を立ち上がらせながら炊飯されるため、熱が均等に行き渡ります。
そういう理由で、炊けたごはんは ベチャベチャせず ツヤツヤふっくら炊きあがるのです。
※【炭酸水】は「軟水」がおすすめだそう。今回は「硬水」を使用しちゃいましたが。。。(笑)
とはいえ【硬水の炭酸水】も良い点がたくさんあります。
【硬水の炭酸水】にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が多く含まれてます。
中には 1000mg以上という硬水もあります。
特に ダイエットや疲労の回復にはオススメです。
(※ヨーロッパ産は天然の炭酸水で「硬水」)
ダイエットや血流改善の効果もある【炭酸水】
【炭酸水】は、美味しいだけではありません。
人間の体にとっても 良い健康効果がありますので、紹介します。
●ダイエット(痩せ)効果があり
子供も大人も【炭酸ジュース】を飲んだあと、お腹が満腹になりゲップも出ることがあります。
まさに【炭酸水】を飲むと、炭酸ガスが胃に充満します。
すると、胃がふくらみ 満腹感がもたらされます。
(満腹中枢が刺激されるのだ)
このため、食事を食べすぎてしまうから痩せたい~!というかたには【500mlペットボトル炭酸水】を飲めば バッチリ満腹感が出るので、ダイエット効果が期待されます。
●胃腸が元気になる
反対に、猛暑などで夏バテ気味による「食欲不振」のばあい【炭酸水を100ml】くらい飲んでください。
すると、胃腸が元気、活発になり 食欲増進となります。
炭酸の泡が刺激されるだけでなく、細胞や血液中に働きかけ 胃腸が元気になるのです。
また、胃腸とともに「腸」も活発に動きます。
ということは・・・便秘解消にもなりますね。
(朝のお通じにお悩みのかたは、炭酸水を目覚めの一杯で飲んでみてね)
さぁ【炭酸水】の健康効用は まだまだ続きます。
●血行を良くする効果
驚くことに【炭酸水】は、血管をひろげる作用があり 血流量が増え血行がよくなります。
素晴らしい働きです【炭酸水】~!
血行が良くなれば 老廃物も体外へ排出されやすくなります。
(老廃物がたまると、むくみの原因、太りやすくもなるので、これはウレシイ!)
●爽やか喉ごしで癒やし効果☆
シュワワ~と喉の奥にはいっていく【炭酸水】。
真夏は、やはりビールのシュワ~が好きな大人も多いと思いますが、
この炭酸のシュワワ~の喉ごしが、癒やし・リラックス効果をまねくと実証済み。
仕事や学校で、多忙な毎日は どうしても「交感神経」が活発。
ですが、それではゆっくり休めません。
そんなとき、この【炭酸水の喉越し感】が「副交感神経」を優位にさせます。
つまり、リラックスモードに切り替えられるのです。
家に帰宅してから飲んでもOKですが、仕事の昼休みや休憩中にも お茶がわりに【炭酸水】を飲むのをお勧めします。
●銭湯や自宅で「炭酸水入浴」
飲むだけでなく「炭酸水入浴」というものもあります。
この効果も侮れませんよー。
血圧を下げたり血流を良くしたり、腰痛にも効くそうです。
また、体の疲れ、疲労回復効果もあります。
【炭酸水(スパークリングウォーター)】には、ただ美味しく飲めるだけでなく、体への健康効果もあるとわかりました。
モチロン、飲んでもおいしいですので(特に夏はサイコ~)、ご家族でのんだり、炊飯したりしてみてください☆
以上「からだにいい【炭酸水】でご飯を炊いたり卵焼きを作る活用法~【炭酸水】はダイエットにおすすめ」を のお話を紹介しました。
※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー体に良いご飯・食べ物 関連記事 ー
◆【ヤクルト400LT】をネット宅配〜飲みはじめ1ヶ月経過の効果はいかに!?(便秘解消したかな)〜
◆昼ご飯を【ミックスナッツ】にした~空腹が紛れ「非常食の一つ」でも良いです~
◆【穴子(あなご)】はビタミンAが多く高タンパク!~鰻(うなぎ)と似てるが生息地は違います~
◆運動会の熱中症予防に【ポカリスエットのアイススラリー】は氷を食べるより冷却効果が高い
◆喉風邪にもオススメな【ゆず茶】~柚子のビタミンCはレモンの3倍!ハチミツ入れておいしく飲もう~
◆道の駅【愛彩ランド】に行った!泉州野菜のレストラン(ビュッフェカフェ)もあります
◆ダイエットにもお勧めな【もち麦】の健康効果~カンタン!もち麦を炊飯機で炊く方法(食感が好き)~
この記事へのコメントはありません。