お店で商品を買ったときに受け取る お釣りの100円玉や10円玉日本硬貨。
おつりを貰ったは良いけど、硬貨がやけにさびている。
こんなにさびた硬貨を、ほかの店で支払いするのは大丈夫なの?
例えば 錆びすぎて、形がおかしくても使用可能?
さびただけの硬貨(小銭)なら、ある程度 家でキレイに磨くことができます。
そんな さびた100円玉、10円玉や50円玉硬貨を 自宅にある道具(グッズ)でキレイにする方法。
また、使えない硬貨はどんなもの?
2021年(令和3年)11月より、500円玉貨幣が 発行されるこの機会に「さびた硬貨(小銭)」について調べてみました。
-関連記事-
●2021年(令和3)から【新500円硬貨】が発行~今使用する500円玉は今後も使用可能です~
●「千円札の端が破れた」場合 地方銀行でも交換可能!方法や持っていくもの
Contents
10円や100円玉硬貨をキレイにする方法 → 弱酸に漬ける
店で使用するにも 人に渡すにも 10円玉や5円玉硬貨がさびていたり、汚れがひどいと印象も悪く 迷います。
使えないわけではないけど、なんだか汚ない硬貨。。。
そんなとき!『弱酸の液体』に漬けておくと よごれた硬貨はキレイになります。
『弱酸の液体』というと、酸っぱいと感じる調味料ならOKでしょうか😙
たとえば 穀物酢(台所の酢!)なら 自宅に置いています。
ほかにも、
・リンゴ酢
・レモン果汁
・ウスターソース
・ケチャップ
我が家のキッチンにある 弱酸の液体は「穀物酢とレモン果汁、ソース、ケチャップ」
さびた硬貨を これら穀物酢とソース等に漬けたら どう変化するのか?
ピカピカになるのか 実験してみます。
実験の様子はYouTube動画(5分)でご覧ください。
その1.さびた10円玉硬貨💰【穀物酢】【ウスターソース】でキレイになるかの実験
その2.さびた10円硬貨の実験結果✨【穀物酢】【ウスターソース】でキレイ!
ほんの10分程度の時間を漬けてみましたが、その結果は!?
さびた硬貨(小銭)→ 穀物酢とソースに漬けた結果!
汚れのある硬貨(10円玉)を穀物酢とソースに10分漬けてみました。
10分漬けて、すこし 端切れ布(うえす)でこすります。
(※こするだけです。やすりとか金属類で磨くと 損傷してしまいます。)
ビフォーの汚れた硬貨
アフターの硬貨
結果・・・なんと、さびた小銭がきれいになったのが分かります☆
撮影時間が異なるので、日光の加減でテーブルの色合いが違います。
しかし、画像加工はしていませんよ😁
とくに、10円玉と5円玉は明らかにきれいになりました。
100円玉は、すこしキレイになったかな?という感じです。
ですが、まだチャレンジしたいかたは「塩を足して布でこする」と研磨作用もあり さらにピカピカになるようです。
さびた変色した硬貨(小銭)でも利用できる!
穀物酢やソースに漬けるだけで、かなりの汚れがおちてビックリです。
やっぱり、キレイな10円玉、500円玉硬貨は 見ていて気持ちよい☆
人に渡すときも 誇らしげになります(笑)😁
では反対に 汚れたままの硬貨は使用禁止か?
というと そうではなく汚れていても変色していても使用可能です。
ただ、気持ち的によくない ということですよね。
自分が自動販売機やセルフレジなどで 硬貨(コイン)を投入するなら まだよいです。
しかし、店員さんや友達に その硬貨(通貨)を渡すとなると 私でしたら 渡しづらいと感じます😅
溶けや変形した10円 100円玉硬貨は交換できる
単に汚れた硬貨においては 普通に使用できます。
しかし、10円玉、100円玉などの硬貨(貨幣)が熱なので溶けていたり。
また、明らかに硬貨の形が変形していたら・・・
店舗の支払いにおいては、店側の判断として 受け取ってもらえない確率が高いですよね😐
(私が店員であれば、迷うかもしれません。。。)
それでは、そのまま硬貨を廃棄するしかないのでしょうか?
いえいえ!大丈夫です。
貨幣が変形したり削れてしまったケースの詳細は、以下 日本銀行さんが回答しています。
貨幣は模様の認識ができる貨幣を対象とします。
具体的な【引換基準】は以下のとおりです。
ただし、災害その他やむを得ない事由により量目が減少した貨幣については以下の基準にかかわらず、
模様の認識ができることを条件に額面価格の全額をもって引換えます。汚れのひどいものは、水洗いのうえ乾燥させて持ち込んで下さい。
【引換基準】
▼金貨…量目の98%以上のものについて、額面価格の全額をもって引換えます。▼金貨以外の貨幣…量目の2分の1を超えるものについて、額面価格の全額をもって引換えます。
(日本銀行・札幌支店「よくあるご質問」より引用)
貨幣の交換は 銀行や信用金庫(郵便局はだめ)で交換してもらえます☆
ゴミになってしまうことなく、交換すれば ちゃんとお金として利用できるので良かった~。
汚れていても、基本 500円玉、10円玉、50円玉、100円玉硬貨は使用可能です。
しかし、人に渡すとき汚いから印象悪いな と思ったら、時間があるとき 弱酸に漬けておいてみてください😁
キレイなお金は 気持ち良いですもん!
家にあるものでOKなので便利ですよ。
以上【100円玉や10円玉硬貨(小銭)がさびた場合 使えるの?】の話を書きました。
ー関連記事ー
●「千円札の端が破れた」場合 地方銀行でも交換可能!方法や持っていくもの
●2021年(令和3)から【新500円硬貨】が発行~今使用する500円玉は今後も使用可能です~
●郵便局へ出す【現金書留の書き方・送る方法】お年玉を甥っ子に送りました
●造幣局 桜の通り抜け『2020年開催中止』~屋台も人気で例年60万人が訪問~
●リングフィット【お金(コイン)を増やす方法】カネホップとバトル★
●エコバックスのdeebot N79 充電できない不具合で修理依頼し直した方法
この記事へのコメントはありません。