年会費が永年無料のクレジットカード「楽天カード」☆
インターネットでの買い物や、車の燃料給油、食料品スーパーでの支払い方法に利用でき便利です。
(最近は 病院や院外処方箋でも カード利用ができることも★)
しかし カード決済をすると、ときどき ↓ 以下のような不安な体験はありませんか?
お店や ガソリン給油の支払い時に “ このカードは利用できません ” と言われる。
カードの利用不可は[磁気不良]の原因もあります。
クルマの給油などで「楽天カード」の利用を試みても “ このカードは利用できません ” と表示されれば 別のクレジットカードで 決済 もしくは現金払いをする必要があります。
“ このカードは利用できません ” の状態が何回も続くのであれば、やはり[磁気不良]と考え、カードの作り直しのため、楽天e-NAVIから手続きを済ませます。
(※ [磁気不良]の他に 支払日に引落としができてない、カード暗証番号を何度も間違えた、カード有効期限が過ぎている、などもあります)
(Q.楽天カードが利用できない場合の対処方法を参考にしてください)
[磁気不良]のケースなら、新カード(番号は同じ)を作ってもらえば済む話。
ところが、、、、暗証番号の入力も間違えた覚えがない。
カードの支払い 引き落しが遅れていることもない。(残高不足もない)
「楽天カードの有効期限」もまだあり、過ぎていない。
これらの様々な 該当項目に当てはまらない場合、所有する楽天カードが【第三者により不正利用された可能性が高い】場合もあります。
(※楽天カードでは、第三者による不正使用の可能性が高い時、カード利用を一旦停止する対応をとります。)
【第三者により不正利用された】可能性があるとは・・・驚きますし、すこし怖いです。。。
自分ごとではなく、ニュースやネットの世界の話 と 他人事になりますよね。
では 不正利用の可能性があるクレジットカードを所持していたら、どうしたら良い?
不正利用の可能性のあるカードは、その後 利用が可能なの?
そして 新たに「番号の異なる楽天カード」を申請し 作り治す方法を紹介します。
Contents
不正利用の可能性→『楽天カード緊急お知らせ』が届く
所有する楽天カードが【第三者により不正利用された可能性が高い】というのは、あまり経験の無いことかもしれません。
ですので、不正利用ばかりに 心配や不安がることはないです。
また、有り難いことに 楽天カードが【第三者により不正利用された可能性】が、もしある場合は「楽天カード株式会社」から 緊急メールが届くので 分かりやすいです。
「楽天カード株式会社」は、第三者による不正利用が発生していないかどうかの モニタリングを24時間365日しているようです。
(楽天カードには 不正利用検知システムがあり、これで判断します)
万が一 自分が所有する「楽天カード」が、不正利用検知システムに引っかかれば 第三者によって不正利用!と判断されます。
すると、契約の楽天カードは、第三者による不正使用の可能性が高いため、カード利用を一旦停められてしまうのですね。
それから『楽天カードより緊急のお知らせ』が メールで送られてきます。
「第三者による不正利用の可能性が高い」場合の対処法
『楽天カードより緊急のお知らせ』メールが届いた場合、メール内容に その後の対処方法が記載されています。
まず[楽天カード株式会社・信用管理グループ モニタリングチーム]に 早めに電話連絡します。
普通のお店のカスタマーサービスセンターですと、土日が休業日だったり、営業時間(電話が繋がる時間)が限られているもの。
ところが、不正利用という 緊急事態なので[楽天カード株式会社・信用管理グループ モニタリングチーム]は 年中無休の受付で 24時間電話がつながるシステムとなっており安心。
(年中無休で24時間営業とは、有り難いですよね!)
[楽天カード株式会社・モニタリングチーム]に電話をかけたら、お名前と生年月日、電話番号を聞かれるので伝えます。
それから[楽天カード・モニタリングチーム]では、どこで不正利用の可能性があったか?などを教えてもらえます。
例えば、ブラジルで不正利用の可能性の場合、、、以前 ブラジルに渡航歴はあるか?
あるいは、ブラジルで買い物をした記憶があるか?なども確認されますので、ちゃんと返答します。
本人がブラジルでカード使用した覚えがない と分かれば、やはり【第三者による不正利用された可能性】となります。
(危うく不正利用されそうになった、という時も 不正利用検知システムは判断するので 優れものです)
そして、この「楽天カード」は永久に使用不可となるので、所持しているカードはハサミで切るなど処分します。
所持していたカード番号は、もちろん変更になりますから 新たに「番号の変わった楽天カード」を作り送付される流れになります。
「番号の変わった楽天カード」を新たに申請 発行するのに 別段と申し込みは不要です。
なぜなら[楽天カード・モニタリングチーム]のほうで、その手続きを進めてくれるからです。
そして「番号の変わった楽天カード」は10日~14日ほどで届きます。
届いた「楽天カード」は、前のように ネットで買い物や 実店舗での買い物に使用できます。
(ネットで買い物の場合 以前の楽天カード番号で登録しているので、新たに番号の変更が必要となります)
[磁気不良]と考え「カード作り直し依頼」を既に頼んだ場合
【第三者による不正利用された可能性】とは知らずに[磁気不良]と考え「楽天カードの作り直し」を依頼した場合はどうなるのか?
はい 依頼したとおり 後日に「同じ番号の楽天カード」は 確実に届きます。
つまり、実は[楽天カード株式会社・モニタリングチーム]と[カード磁気不良により作り直し]での担当が異なる感じです。
ですので[カード磁気不良により作り直し]を依頼した場合、ちゃんと新品の「同じ番号の楽天カード」が届いてしまうのです。
しかし【第三者による不正利用された可能性】と[楽天カード株式会社・モニタリングチーム]に判断されたカード(新品の届いた同番号の楽天カード)は やはり使用不可能となります。
この場合、届いてしまい申し訳ないですが、使えないのでハサミでカットして処分。
その後、日にちがずれて、本命の「番号の異なる楽天カード」が手元に届きます。
こちらの新カードが、今後の利用可能な「楽天カード」になります☆
ややこしい話ですが とにもかくにも、古くても新しくても【第三者による不正利用の可能性のカード】と判断されたものは もう使えないわけです。
まとめ:不正使用の可能性があれば「カード利用が停止」になる
(画像引用元:カードが利用できない場合の対処方法)
「カード利用が停止」になる理由は、以下のものがあります。
●カード利用限度金額をオーバーしている
●支払日に引き落としができてない
●カードの切替えを行なった
●カード紛失や盗難届け出済のカードを利用した
●磁気不良・カードの破損
●カードの暗証番号を何度も間違えた
●カードの有効期限が過ぎている
●不正利用の可能性と判断される取引を検知
先ほどから書いてますが「不正利用の可能性があると判断される取引」を 楽天カード株式会社が検知したばあい、カード利用が保留、停止になる場合があります。
ですので「磁気不良・カードの破損」もないのに。。。
「カード暗証番号は正しく入力」しているのになぁ。。。
など、カード利用停止に 思い当たる事柄がないときは【第三者による不正利用の可能性】もあるかも!?
ということで「楽天カード」に問い合わせし、確認するのもお勧めです。
その場合「楽天カードコンタクトセンター」へ電話してみてください。
(しかし、本当に不正利用の可能性がある場合、登録メールへ緊急メールが届くと思います)
滅多にないとは思われる【クレカの第三者による不正利用の可能性】ですが、まったく無いとは言い切れません。
カード利用が急にできなくなって困る。。。
そんなとき「楽天カード株式会社」が カード利用を停止している確率もあります。
ちょっとしたクレジットカードの不安・トラブルですが まさかの時のために覚えておいて頂ければうれしいです。
以上「楽天カード会社から【第三者による不正利用の可能性】との連絡による対処方法や新カードの作り方~」の話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆ニンテンドースイッチオンラインの加入方法~【クレジットカード決済】利用の手順や流れ
◆郵便局の通帳磁気が不良・故障~ゆうちょ銀行・新通帳へ切り替え方法~
◆三菱東京UFJ銀行キャッシュカードの磁気が故障・不良~新カード再発行の仕方・方法~
◆【JR回数乗車券(回数券)】はクレジットカードで買える!~みどりの窓口での購入方法や注意点~
この記事へのコメントはありません。