暑い真夏には、ほとんど気にしない足の冷え。
しかし、冬将軍が到来すると・・・
はい 真冬の季節になると 体だけでなく手足が冷たい、冷える という悩みが 再浮上します。
手足の冷え、つまり冷え性は「血行不良」であったり「ストレス」から来たり「冷たい食べ物」を摂取しすぎたり と様々な理由があります。
冷え性改善のため たとえば血流を良くするため 筋肉量を増やす。
すなわち運動(筋トレ)を行なうのも大切☆
しかし、しかし 運動を継続するのって なかなか大変ですー😣
・とりあえず足の冷え、寒さを取り除きたい!
・ソファ座るとき 足元だけ温めて快適に生活したい。
・パソコンワーク中 足先が暖かければ幸せ~。
そんな感じで思い立って、購入したのが【ホット床マット(電気マット)】。
主にイスに座り PCキーボードを打っているので 足が冷えます。
もちろん、スリッパは履いてますが それでもヒンヤリ~感じます。。。
そこで、小さなサイズの【ミニホット床マット(電気マット)】を買いました。
結論から書けば、私は買ってよかったです。
だって、足裏が・・・常に温かいですもん~~😍
パソコン作業も スイスイ~進みますよ(これは、本当か分からん 笑)。
ということで、今回購入した【ミニホットマット(電気マット)】の値段や使用感想レビューを紹介します。
アマゾンで買ったミニホット床マット(電気マット)
インターネット・amazonで購入した ミニホット床マット(電気マット)。
リビングや子供部屋に置くような、大きなサイズのホットカーペットは昔から存在します。
しかし、画像のような「ミニ電気マット」があるなんて、知らなかった!!
電気ミニマットサイズは 約 縦40cm × 横40cmの正方形です。
(後から ↓YouTube動画で見てね)
値段が お手頃価格で2100円(送料無料)☆(買った当初です)
まぁ 大きな部屋に置くホットカーペットのコンパクトタイプですね。
ですが、1点注意点があります。
それは普段の電気カーペットって「温度調節(高中低)」がある製品がほとんど。
ところが、今回買った電気ミニマットには「電源オンとオフ」のみです。
温度調整が不可能なのですが、真冬のさなか 私はマットが熱い!!とは感じたことがなく快適です😊
YouTube動画で紹介!ミニ床マット(電気式)
写真紹介も 分かりづらいと思うので、実際に買った「ミニ床マット(電気式)」をYouTube撮影しました。
買ったミニマットはグレー色で、落ち着いた色合いです。
サイズも分かりやすく、スケールを置いてます(笑)
電源コードが1メートル以上あり。
電源onとoffのみで、シンプルな仕組みですよ☆
わたしは、パソコン作業時に使用しています。
温かいのはウレシイけど、長時間 席を立つときは電源切るのを忘れずに♪
ちなみに、表面温度は約45度で 電気代1時間あたり約0,37円です。
(取扱説明書に記載)
足もとに電気マットを置く効果(感想)
電気ミニマットが届いた その日に 早速 使用しています😁
(それだけ、足裏が冷たいのが 苦痛でしたからね)
電気ミニマットを使用した感想は・・・
“ 値段も安かったし 最高である☆ ”
もう 電気ミニマット無しでは、パソコンは打てません…..笑。
表面温度が45度とありますが、熱くて火傷する!とか、今のところ ないです。
(私 個人的な意見ですが…)
そりゃ、例えば ミニマットに顔をのせ 昼寝しており 気持ちよくて 何時間も寝ていたら・・・やけど注意!!ですぞ。
使い方が常識の範囲であれば、まず 温かく気持ち良いと思います。
部屋が寒いことよりも 私自身は「パソコンワークのあいだ、足裏が冷える」ほうが辛かったのでしょう。
今は、足が電気マットのおかげで 生地はふんわりで 温度はポカポカ~🌞
ずっと、この床マットに足を乗せていたい位です。
(子供に貸してあげたら、足ではなくイスの上に置いて お尻を温めてました!賢い!)
まとめ:足が温かいと在宅ワークがはかどる☆
電気ミニマットのお陰で 足裏が温かく 非常に快適☆
以前までは、温かい靴下や 保温効果のあるスリッパ などをはいて 冷えをしのぐ工夫をしてました。
ブーツタイプの保温スリッパは、温かいけれど 1点面倒なことがあります。
それは、パソコン作業をやめて ひとまずトイレへ行く。
あるいは、和室に用事がある。
そんなときは、必ずスリッパを脱ぐ必要があります。。。
ブーツ形のスリッパは着脱しづらいのです💦
面倒くさがり屋なので、それもプチストレスでした。
しかし、今回「電気ミニマット」を購入したら スリッパを履かずに そのままマットへ 直に足を置きます。
足がホカホカしているなか、パソコン(在宅ワーク)ができます。
トイレへ行きたいなら そのまま すたすたと歩いてトイレへ行くことが可能(笑)。
と~っても便利で快適です~😊
どうして「電気ミニマット」の存在が頭に浮かばなかったのか!?
リビングに敷く「ホットカーペット」は昔からあったのにね~😅
会社でも足元が冷えれば、電気ひざ掛けやミニヒーターなどを利用することもあります。
しかし、電気マットに素足を乗せることはムズカシイですよね。
在宅ワーク、リモートワークで 足が冷えるな~。
冷え性で足先が冷たいからツライな~と思ったら「電気マット」を検討してみてください♪
いろんなサイズが販売しているので 部屋と兼用に使用しても良いし、コンパクトサイズを買ってもよいです。
使用のスタイルに合わせて購入してみてくださいね。
以上 災害・トラブル研究家の大倉が【足裏が寒い!在宅ワーク用【電気ミニマット】購入した感想レビュー】の話を紹介しました。
ー関連記事ー
●女性にもおすすめな【ワークマン】~東京や大阪・神奈川など全国展開~冬の防寒ジャンパーが豊富~
●発熱保温する【グンゼのルームシューズ】~冬の足元の寒さ対策~
●洗面所が寒いので小型ヒーターを置いた感想や効果(設置してよかった)
●停電で「エアコンやヒーター」が使えないときの【寒さ・防寒対策】方法
この記事へのコメントはありません。